skip to main
|
skip to sidebar
TMA-Staff Blog
新百合ヶ丘の住宅設計事務所、
明野設計室一級建築士事務所のスタッフブログです。
建築・住宅・暮らし・犬・食などなど。
2010年8月24日火曜日
夏野菜
新潟の祖母から自家製の野菜が大量に届きました!!
昼と夜に毎回料理をつくるのでこんなに多くても速攻なくなります。
事務所のお気に入りレシピは「なすの甘酢漬け」です。
なす(2本)を炒めて、
砂糖 (大さじ2)、 酢(大さじ2)、しょうゆ(大さじ2)、ごま(適量)、ごま油(適量)
を混ぜたものに、漬けて冷やすだけ!!
最高においしいです。試してください♪
yamada
2010年8月19日木曜日
恥ずかしながら・・・
自分の今住んでいるアパートは事務所から徒歩約10分のところにあります。
開口部は木製建具に雨戸が備えられている古いアパート。
そこを手伝ってもらいながら、断熱材を入れ床を貼替えて住んでいます。
この度、東京グラフィティーという
変な(面白い)雑誌に
自分のアパートを取材をして頂きました。
いつ雑誌に掲載されるかは分かりませんが、
自分の部屋は別としても
一度見てみると癖になる雑誌かもしれません。
yasu
2010年8月9日月曜日
お気に入りのアパート
現場に行く途中に住みたいアパートがあります。
切妻の屋根が連続している4棟長屋。内部はおそらく2階+ロフト。
屋根の谷になっている部分は防水上気になりますが、見ていて楽しいアパートです。
玄関扉から判断すると内部のプランは一戸一戸が反転しているようです。
突き出し窓・引き違い窓・ルーバー窓・庇は棟に対して中心若しくは対称に配置されています。
玄関扉だけは吊元側に少し寄っていて
扉を開ける→1歩出る→扉を閉める→傘を差す
という動作が見えてきます。
そして扉を寄せて空いた庇下のスペースにはガスメーター・電気メーターを配置して雨からメーターを守ります。
やさしい設計を見るとうれしくなり自分もがんばって図面書くぞー!!
という気持ちになります。
yasu
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 ( Atom )
HPはこちら
自己紹介
TMA-Staff
詳細プロフィールを表示
カテゴリー
*その他
( 5 )
イベント
( 2 )
オープンハウス
( 7 )
お知らせ
( 20 )
くらし
( 24 )
ふるさと
( 4 )
建築
( 18 )
雑誌掲載
( 11 )
仕事
( 46 )
趣味
( 6 )
食にまつわること
( 7 )
動物
( 8 )
このブログを検索
フォロワー
ブログ アーカイブ
►
2017
( 22 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 5 )
►
6月
( 5 )
►
5月
( 3 )
►
4月
( 3 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 3 )
►
1月
( 1 )
►
2016
( 15 )
►
12月
( 3 )
►
11月
( 2 )
►
10月
( 2 )
►
8月
( 3 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
3月
( 2 )
►
2月
( 1 )
►
2015
( 9 )
►
12月
( 1 )
►
7月
( 2 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 2 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 1 )
►
2014
( 20 )
►
12月
( 2 )
►
11月
( 3 )
►
10月
( 2 )
►
9月
( 2 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 1 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
3月
( 3 )
►
2月
( 1 )
►
1月
( 2 )
►
2013
( 11 )
►
12月
( 3 )
►
11月
( 2 )
►
10月
( 4 )
►
6月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
2012
( 13 )
►
12月
( 2 )
►
10月
( 1 )
►
8月
( 3 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 1 )
►
4月
( 1 )
►
2月
( 3 )
►
1月
( 1 )
►
2011
( 15 )
►
12月
( 1 )
►
10月
( 1 )
►
9月
( 2 )
►
8月
( 1 )
►
7月
( 2 )
►
6月
( 2 )
►
4月
( 2 )
►
3月
( 1 )
►
2月
( 2 )
►
1月
( 1 )
▼
2010
( 21 )
►
12月
( 3 )
►
11月
( 1 )
▼
8月
( 3 )
夏野菜
恥ずかしながら・・・
お気に入りのアパート
►
7月
( 2 )
►
6月
( 1 )
►
5月
( 2 )
►
4月
( 7 )
►
3月
( 2 )