

お施主さんと一緒に、藤枝にあるハンドワークスファクトリーという家具屋さんと打合せをしてきました。
作業所での打合せなので製作途中のものや、実験的に作ったものも見ることが出来ました。
中には、そこで製作する家具に生かすために、
フィンユールの椅子やら、

ウェグナーのソーイングテーブルなんかもあって。

家具の納まりは繊細で手触りがよく住宅の設計においても勉強になります。
今回、お施主さんがテーブルと椅子、チェストをオーダーします。
テーブルは幅と高さをアイランドキッチンに合せてつくり、子供の椅子は脚を長めにし成長に合せて短く切り揃えていくようにして頂きました。
住宅に合った特注の寸法で作れるのはもちろんですが、
買えば終わりの大量生産が主流の中で、
製作を通じて、また製作後においても、人と人の繋がりが持てるのもこういった家具屋さんに頼む魅力でもあります。
この家具屋さん、なんといっても仕事に熱く一生懸命で、尚かつ楽しみながらやっている感じがとてもいいんです!
yasu
0 件のコメント :
コメントを投稿