いいお天気が続いていますね。
私の仕事机から見える風景です。→
奥に見えているのはジューンベリー、それからけやきがちらり。
一日ここに座って仕事をしていると朝と夕方ではあきらかに
木々の様子が違います。
この二日間くらいで、この2本の木は新芽が出そろった感じです。
ジューンベリーは白い花も終わりこの後は赤い実がなります。
食べ頃をしっかり観察しておかないと鳥にすっかり持ってかれてしまいます。
奴らは本当に良く見ています!
民園さんに植えていただいた宿根草の植物達も、
次々と花を咲かせ始めています。
さんごがいたずらざかりだったの子犬の頃に
名札をすべて抜いてしまった為、
残念ながら花の名前がわかりません。
何も手入れ等していないのに、限られた鉢の中で頑張ってくれていることに感謝。
どこにでもある植物ですが、原産地はアルゼンチン別名「ベツレヘムの星」と言うそうです。
「ハナニラ」とはずいぶん違った響きです(笑)
その他にも春咲きのシュウメイギクやオトコヨウゾメ等 小さな花が満開です。
そして、
花にはまったく興味のない奴がここに。
それでも、
春の陽ざしは誰よりもさんごがいちばん堪能しているのかも。
(Misako)
0 件のコメント :
コメントを投稿